○山形村文化財保護条例施行規則

平成17年3月18日

教育委員会規則第2号

山形村文化財保護条例施行規則(昭和49年山形村教育委員会規則第1号)の全部を改正する。

(目的)

第1条 この規則は、山形村文化財保護条例(昭和40年山形村条例第12号。以下「条例」という。)の施行について、必要な事項を定めることを目的とする。

(指定基準)

第2条 条例第4条の規定による指定は、別表の指定基準によって行うものとする。

(指定書及び認定書の交付)

第3条 条例第4条の規定により指定を行う場合は、山形村文化財指定書(様式第1号)を当該文化財の所有者(権限に基づく占有者を含む。以下同じ。)、保持者又は保存団体(指定文化財を保存することを主たる目的とする団体で代表者の定めのあるものをいう。以下同じ。)に交付するものとする。

2 条例第6条第2項の規定により認定を行う場合は、山形村指定文化財保持者(保存団体)認定書(様式第2号)を保持者又は保存団体に交付するものとする。

(台帳の作成)

第4条 条例第4条の規定により指定を行った場合には、様式第3号に定める台帳を作成するものとする。

(届出書等)

第5条 次の各号に掲げる届出、申請及び許可の様式は、それぞれ当該各号に定めるところによる。

(1) 条例第9条第2項及び第3項に規定する届出 山形村指定文化財管理責任者選任(解任)(様式第4号)

(2) 条例第10条第1項に規定する届出 山形村指定文化財所有者変更届(様式第5号)

(3) 条例第10条第2項に規定する届出 山形村指定文化財所有者(管理責任者)、保持者(保存団体)、氏名(名称、住所)変更届(様式第6号)

(4) 条例第11条に規定する届出 山形村指定文化財滅失(き損、亡失、盗難)(様式第7号)

(5) 条例第12条に規定する届出 山形村指定文化財所在場所変更届(様式第8号)

(6) 条例第13条に規定する許可申請及び許可 山形村指定文化財現状変更等許可申請書(様式第9号)及び山形村指定文化財現状変更等許可書(様式第10号)

(7) 条例第13条に規定する届出 山形村指定文化財現状変更届(様式第11号)

(8) 条例第14条に規定する届出 山形村指定文化財修理届(様式第12号)

(届出を要しない所在の変更等)

第6条 条例第12条ただし書に規定する届出を要せず、又は変更後に届け出ることをもって足りる指定文化財の所在の場所の変更は、非常災害のため緊急措置として所在の場所を変更する場合とする。

(届出をもって足りる維持の措置の範囲)

第7条 条例第13条第2項に規定する届出をもって足りる維持の措置の範囲は、次の各号に掲げる場合とする。

(1) 指定文化財がき損するおそれがある場合において、当該文化財を保存するための補強の措置をとる場合

(2) 指定文化財がき損し、又は衰亡している場合において、当該き損又は衰亡の拡大を防止するための応急の措置をとる場合

この規則は、平成17年4月1日から施行する。

別表(第2条関係)

区分

種別

指定(認定)基準

山形村指定有形文化財

1 絵画

〈指定基準〉

1 各時代の遺品のうち製作優秀で、この地方の文化史上貴重なもの

2 この地方の絵画、彫刻史上特に意義のある資料となるもの

3 題材、品質、形状、技法等の点で顕著な特異性を示すもの

4 特殊な作者、流派又は地方様式等を代表する顕著なもの

5 渡来品又は他の地方のものではあるが、この地方の文化にとって特に意義のあるもの

2 彫刻

3 書籍、筆跡等

写経、宸翰、和漢、名家筆跡、古筆、墨跡、法帖等

〈指定基準〉

1 左記のうちこの地方の書道史上の代表と認められるもの、またこの地方にとって価値の高いもの

4 典籍類

和書、漢籍、著述稿本等の写本類及び版本類

〈指定基準〉

1 左記のうち原本若しくは優秀な古写本又は系統的、歴史的にまとまったもので、この地方の文化史上重要と認められるもの

5 古文書類

〈指定基準〉

1 この地方の歴史上重要と認められるもの

2 相当数まとまってこの地方にとって史料価値の高いもの

6 工芸

〈指定基準〉

1 この地方の遺品中製作が特に優秀なもの

2 この地方の工芸史上又は文化史上特に貴重なもの

3 形態、品質、技法、用法等が特異で意義の深いもの

4 渡来品又は他の地方のものではあるが、この地方の工芸史上意義が深く、密接な関連を有するもの

7 建造物

建築橋梁等の建造物及びその部分

〈指定基準〉

1 左記のうちこの地方にとって

(1) 意匠的に優秀なもの

(2) 技術的に優秀なもの

(3) 歴史的価値の高いもの

(4) 流派又は地方的特色において顕著なもの

仏壇、墓等で建築的技法によるもの

8 考古資料

石器時代遺物

〈指定基準〉

1 左記のうちこの地方にとって

(1) 学術的価値の高いもの

(2) 学術的に貴重な資料

(3) 製作上価値の高いもの

(4) 歴史的意義が深く、学術資料として重要なもの

金石併用時代遺物

古墳その他の遺跡の出土品等

宗教、教育、学芸、産業、政治、軍事、生活等の遺跡の出土品又は遺物

9 歴史資料

〈指定基準〉

1 政治、経済、社会、文化等この地方の歴史上の各分野における重要な事象に関する遺品のうち学術的価値の特に高いもの

2 この地方の歴史上重要な人物に関する遺品のうち学術的価値の特に高いもの

3 この地方の歴史上重要な事象又は人物に関する遺品で歴史的又は系統的にまとまって伝存し、学術的価値の高いもの

4 渡来品又は他の地方のものではあるが、この地方の歴史上意義が深く、かつ、学術的価値の特に高いもの

山形村指定無形文化財

1 芸能

音楽、舞踊、演劇その他の芸能

〈指定基準〉

1 左記のうちこの地方にとって

(1) 芸術上価値の高いもの

(2) 芸術に資する技術として特に貴重なもの

(3) 芸能史上又は工芸史上特に重要な地位を占めるもの

(4) 芸術上価値が高く又は芸能史上若しくは工芸史上重要な地位を占め、かつ、地方的、流派的特色が顕著なもの

(5) 芸能の成立、構成上重要な要素をなす技法で特に優秀なもの

(6) 模写、模造、規矩術等美術に関する技術で特に価値の高いもの

〈認定基準〉

(保持者)

1 芸能、芸能の技法(以下単に「技法」という。)又は工芸技術を高度に体現、体得している者

2 芸能、技法又は工芸技術を高度に体得し、かつ、これに精通しているもの

3 2人以上の者が一体となって芸能、技法又は共通の特色を有する工芸技術を高度に体現、体得している場合において、これらの者が構成している団体の構成員

(保存団体)

1 芸能、技法又は工芸技術の性格上個人的特色が薄く、かつ、当該芸能、技法又は工芸技術を保持する者が多数いる場合において、これらの者が主たる構成員となっている団体

2 工芸技術

陶芸、染色、漆芸、金工その他の工芸技術

山形村指定有形民俗文化財

1 衣食住に用いられるもの

衣服装身具、飲食用具、光熱用具、家具調度、住居等

〈指定基準〉

1 左記のうちその形様、製作技法、用法等において、この地方の基礎的な生活文化の特色を示すもので典型的なもの

2 左記のうちその目的、内容等が次のいずれかに該当し、特に重要なもの

(1) この地方の歴史的変遷を示すもの

(2) この地方の地域的特色を示すもの

(3) この地方の生活階層の特色を示すもの

(4) この地方の職能の様相を示すもの

3 左記のうち渡来品又は他の地方のものではあるが、この地方の生活文化との関連上特に重要なもの

2 生産生業に用いられるもの

農具、漁猟具、工匠用具、紡織用具、作業場等

3 交通、運輸、通信に用いられるもの

運搬具、舟車、飛脚用具、関所等

4 交易に用いられるもの

計算具、看板、鑑札、店舗等

5 社会生活に用いられるもの

贈答用具、警防刑罰用具、若者宿等

6 信仰に用いられるもの

祭祀具、法会具、奉納物、遇像類、呪術用具、社祠等

7 民俗知識に関して用いられるもの

暦類、ト占用具、医療具、教育施設等

8 民俗芸能、娯楽、遊戯、嗜好に用いられるもの

衣裳道具、楽器、面、人形、玩具、舞台等

9 人の一生に関して用いられるもの

産育用具、冠婚葬祭用具、産屋等

10 年中行事に用いられるもの

正月用具、節句用具、盆用具等

山形村指定無形民俗文化財

1 風俗、習慣

〈指定基準〉

1 風俗習慣のうち、次の各号のいずれかに該当し、この地方にとって特に重要なもの

(1) 由来、内容等において、この地方の基礎的な生活文化の特色を示す典型的なもの

(2) 年中行事、祭礼、法会等の中で行われる行事で、芸能の基盤を示すもの

2 民俗芸能のうち、次の各号のいずれかに該当し、この地方にとって特に重要なもの

(1) 芸能の発生又は成立過程を示すもの

(2) 芸能の変遷の過程を示すもの

(3) 地域的特色を示すもの

3 民俗技術のうち、地域において伝承されてきた生活や生産に関する用具、用品等の製作技術として、この地方にとって重要なもの

〈認定基準〉

(保持者)

1 民俗芸能又はその技法を高度に体得、体現している者

2 2人以上の者が一体となって民俗芸能又はその技法を高度に体現、体得している場合において、これらの者が構成している団体の構成員

(保存団体)

1 民俗芸能又はその技法の性格上個人的特色が薄く、かつ、当該民俗芸能又はその技法を保持する者が多数いる場合において、これらの者が主たる構成員となっている団体

2 民俗、芸能

3 民族技術

山形村指定史跡

1 遺物包含地、住居跡、古墳その他この類の遺跡

〈指定基準〉

1 左記のうち、この地方の歴史の理解のために欠くことができず、かつその遺跡の規模、遺構、出土遺物等において、学術上価値のあるもの

2 政治に関する遺跡

国郡庁跡、城跡、防塁、古戦場等

3 祭祀に関する遺跡

社寺跡、旧境内、経塚等

4 教育学芸に関する遺跡

藩学、郷学、私塾、文庫等

5 社会事業に関する遺跡

薬園跡、慈善施設等

6 産業、交通、土木に関する遺跡

関跡、一里塚、並木街道、条里制跡、堤防、窯跡、市場跡等

7 その他

墳墓及び碑、旧宅、園池、井泉、樹石その他特に由緒ある地域の類

山形村指定名勝地

1 公園、庭園

〈指定基準〉

1 左記のうち、この地方のすぐれた風土美として欠くことのできないものであって

(1) 自然的なものにおいては、風致、景観の優秀なもの又は名所的若しくは芸術的価値の高いもの

(2) 人文的なものにおいては、芸術的価値の高いもの

2 橋渠、築堤

3 花樹、花草、紅葉緑樹などの叢生する場所

4 鳥獣、魚、虫などの棲息する場所

5 岩石、洞穴

6 峡谷、瀑布、渓流、深渕

7 湖沼、湧泉

8 火山、温泉

9 山岳、岳陵、高原、河川

10 展望地点等

山形村指定天然記念物

1 動物

(1) この地方特有の動物で著名なもの及びその棲息地

(2) 特有の産ではないが、この地方の著名な動物としてその保存を必要とするもの及びその棲息地

(3) この地方特有な畜養動物

(4) 特に貴重な動物の標本等

〈指定基準〉

1 左記のうち学術上貴重でこの地方の自然を記念するもの

2 植物

(1) 名木、巨樹、老樹、畸形木、栽培植物の原木、並木、社叢等

(2) 代表的原野植物群落

(3) 特殊岩石地植物群落

(4) 洞穴に自生する植物群落

(5) 着生草木の著しく発生する岩石又は樹木

(6) 著しい植物分布の限界地

(7) 著しい栽培植物の自生地

(8) 珍奇又は絶滅にひんした植物の自生地

(9) 池泉、温泉、湖沼、川等の珍奇な水草類、藻類、微生物等の生ずる地域等

3 地質鉱物

(1) 岩石、鉱物及び化石の産出状況

(2) 地層の整合、不整合

(3) 地層の褶曲及び衝上

(4) 生地の働きによる地質現象

(5) 地震断層など地塊運動に関する現象

(6) 洞穴

(7) 岩石の組織

(8) 温泉及びその沈澱物

(9) 風化及び浸蝕に関する現象

(10) 硫気孔及び火山活動によるもの

(11) 氷雪霜の営力による現象

(12) 特に貴重な岩石、鉱物及び化石の標本等

4 保護すべき天然記念物に富んだ代表的な一定の区域(天然保護区域)

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

山形村文化財保護条例施行規則

平成17年3月18日 教育委員会規則第2号

(平成17年4月1日施行)