コンテンツの本文へ移動する
山形村トップ
ホーム記事山形村ファミリーサポートセンターについて

山形村ファミリーサポートセンターについて

●ファミリーサポートとは…

 ファミリーサポート事業は、『子育ての援助をしたい人(協力会員)』と、『子育ての援助を受けたい人(依頼会員)』の双方を会員として登録し、育児の援助活動に取り組む事業です。山形村ファミリーサポートセンターでは、地域で安心して子どもを産み育てる社会や環境をつくることを目指して活動しています。事務局はこども家庭センター内にあり、地域で支える子育てのお手伝いをします。 

●たとえばこんな時…利用してみませんか

 •仕事の都合で保育園(幼稚園)の送り迎えができない…

 •子どもが保育園で熱を出した…でもすぐには迎えに行けない。

 •病気のあと、もう少し休ませたいけど仕事も休めない…

 •外出したいけど、子ども連れでは出かけにくい。

 •映画や買い物へ行ってリフレッシュしたい。         などなど…

●利用料金

№704赤い色の自動車のイラスト

援助時間 利用料(30分当たり)
月~金 午前8時~午後6時 250円
上記時間外  土、日、祭日  軽度病児保育 300円

●食事(ミルク)・おやつ・オムツ代は、原則として依頼者が用意します。

 やむを得ず協力会員が用意した場合は、その実費をお支払いいただきます。

●キャンセル料

開始1時間前までに連絡 無料
開始1時間を過ぎて連絡 250円
無断キャンセル 依頼時間の利用予定額

🌸山形村ファミリーサポートセンターでは、子育てのお手伝いが可能な『協力会員』の募集も随時行っています。

●協力会員対象者…

   •山形村に居住する心身ともに健康な20歳以上の方(性別は問いません)

   •自宅保育が可能な方

   •資格は不要です(年に数回講習会があります)

●支援内容…

   •保育園などへの送迎

   ・一時保育

   •軽度病児保育

   •援助可能な内容、時間をお伺いします。週に1度の登録でもOK!

あなたも会員登録しませんか?