コンテンツの本文へ移動する
山形村トップ
ホーム記事ぐるっとまつもとバス運賃施策等の実施について

ぐるっとまつもとバス運賃施策等の実施について

ぐるっとまつもとバス運賃施策等の実施について

ぐるっとまつもとバスでは、ダイヤ改正日(令和8年3月14日(土)予定)にあわせて、子育て支援や利便性向上を目的とした運賃政策の実施と、将来にわたって持続可能な公共交通サービスの提供を目的とした基本運賃の改定を実施します。

※ 実施内容は確定していますが、運行事業者において管轄運輸局への事前届出に向けて準備中です。

対象路線(※村内通過路線を赤字で表示しています。)

区分 路線名
一般路線 信大横田循環線│横田信大循環線│浅間線│新浅間線│美ヶ原温泉線│北市内線│岡田線│アルプス公園線│鹿教湯温泉線│空港今井線│大久保工場団地・神林線│山形線│寿台線│松原線│内田線│並柳団地線│四賀線│タウンスニーカー各コース(北・東・南)│合庁ライナー│南部循環線(計22路線)
地域連携バス(コミバス)

松本・島内線│南松本・山形線│梓川・波田線│村井・山形線朝日・波田線│南松本・平田線│平田・村井線(計7路線)

主な運賃施策について

■運賃施策【子育て世代の支援と利便性向上】

○基本運賃の40%割引の通学定期券を50%割引に値下げ(キャッシュレス定期券に移行)

○小児運賃(大人運賃の半額)の適用範囲を中学生まで拡大

○付添い1名当たりの無賃乗車幼児数を1名から3名に拡大

■キャッシュレス化の推進【効率的・効果的な運行】

○キャッシュレス決済なら運賃を一律20円割引(時限措置)※キャッシュレス決済なら現行と同額運賃

福祉100円バス助成事業の支払い方法をキャッシュレス化※松本市在住者に限る。

■基本運賃の改定【路線バスの維持】

○基本運賃を一律20円値上げ(乗務員働き方改革に伴う増額)

○回数券を13枚綴りから11枚綴り相当に見直し(紙製もぎり回数券の廃止)

■利用者増に向けた取組み【誰でも気軽に利用できるバス】

地域連携ICカードの導入により支払や両替の心理的負担を解消

金額式フリー定期券の導入ですべての路線・停留所で乗り降り自由

○多言語対応の全路線フリー乗車券を導入

 

※運賃施策等の詳細はこちらから(松本市公式HP)

カテゴリー