空気が乾燥し、県内をはじめ、全国でも山林火災や下草火災が多発しています。山林火災は、たき火、火入れ等の人的要因による出火原因が多く、ひとたび発生すると水利(消火栓等)が周辺に限られるため、消火活動が困難な上、人命や家屋等を危険にさらすほか、貴重な森林資源を大量に焼失し、その回復には長い年月と多くの労力を要することになります。林野火災の大部分は、皆さん一人ひとりの注意で防ぐことができます。貴重な人命や財産を火災から守るため、日ごろから火気の取扱いには十分気をつけましょう。山形村役場総務課 消防防災係