予防接種法に基づき、高齢者インフルエンザ予防接種を実施します。
対象の方に、通知と予診票を郵送でお送りしています。接種を希望する方は、内容を確認いただき、医療機関に予約をしてから接種してください。
※新型コロナウイルス感染症の影響、インフルエンザワクチンの供給量の関係により、医療機関によっては接種可能な曜日や時間、人数など制限を設けている場合があります。お早めに医療機関にお問い合わせ、ご予約いただきますようお願いします。
対象者
接種当日に山形村に住民登録がある方で、次の(1)、(2)のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方
(2)60~64歳の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する身体障害者手帳1級をお持ちの方
助成の対象となる接種期間
令和3年10月11日から令和4年1月31日
※新型コロナウイルスワクチン接種をした後に、インフルエンザワクチンを接種する場合は原則13日以上の間隔をあける必要があります。接種スケジュールに十分ご注意ください。
接種回数
1回
接種費用(自己負担額)
1,000円
持ち物
・予診票(村から郵送)
・健康手帳(お持ちの方)
・健康保険証
※接種間隔確認のため「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」が必要になる場合があります。予約の際に医療機関にご確認ください。
接種医療機関
医療機関名 | 電話 |
宮原医院 | 0263-97-1055 |
山形協立診療所 | 0263-98-3933 |
山形整形外科クリニック | 0263-98-5277 |
横山医院 | 0263-98-2884 |
(五十音順)
※上記以外にも村と契約している村外医療機関でも接種できます。詳しくはお問い合わせください。