村の紹介(そば屋について)
村内には唐沢そば集落に8軒のそば屋が点在しており、集落以外にも6軒のそば屋があります。唐沢地区は歴史ある地域で、唐沢川の水を利用し水車屋が数件あり精米や製粉を営んでいました。ここで挽き立てのそばを振る舞ったことが、そば店の誕生の由来となっています。
村の名物は「やまっちそば」。村特産の長いもとつゆが絡まりやすいように長いもの食感を生かし、長いもを麺状にしツルっとしたのどごしとシャキッとした食感がおいしく、ご当地そばとして認知度が上がっています。村内10店舗のそば屋で提供をしております。
「そば文化」を通じた産業・観光振興に携わる人材の募集
テーマ
村のそば文化の継承と活性化
目的
そば打ち職人の高齢化や後継者不足、社会情勢の変化等によりかつての賑わいが薄れつつある山形村の食の名物のひとつ「手打ちそば」について、村内そば店の連携・協力のもと、そば打ち技術の習得や村のそばの特徴、歴史にフォーカスした活動等を通じて、貴重な食文化を継承し、更なる発展に結びつける人材の育成と定住を目的とする。
活動内容
・産業・観光事業活性化の取り組みへの参加
①唐沢そば集落の歴史的な価値の再発見
②特色ある「そばイベント」の企画
・文化継承への取り組み
③そば打ち技術の習得(協力店での実技研修あり)
④そばの栽培・収穫
⑤活動を通じた人脈作り
その他
応募条件や勤務形態等の詳細は募集要項をご確認ください。
