子育て世帯の経済的負担の軽減、インフルエンザの流行・重症化を防ぐため、村では子どものインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
予約可能な期間、時間帯、接種費用等は医療機関により異なります。必ず事前に接種を希望する医療機関にお問合せください。
なお、インフルエンザ予防接種は任意接種です。
対象者
山形村に住民票がある人で、生後6か月以上から15歳に達する日の属する年度末までの間にある人(中学3年生相当)
助成の対象となる接種期間
令和4年10月1日から令和5年2月28日
※新型コロナウイルスワクチン接種をした後に、インフルエンザワクチンを接種する場合は原則13日以上の間隔をあける必要があります。接種スケジュールに十分ご注意ください。
※接種間隔確認のため「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」が必要になる場合があります。予約の際に医療機関にご確認ください。
助成額
接種1回につき2,000円(13歳未満は2回接種で、2回とも助成の対象)
接種医療機関
医療機関名 | 電話 |
宮原医院 | 0263-97-1055 |
山形協立診療所 | 0263-98-3933 |
横山医院 | 0263-98-2884 |
(五十音順)
上記村内の3医療機関で接種した場合は、各医療機関が設定した予防接種費用から、助成額2,000円を除いた差額を自己負担額をして医療機関に支払ってください。
※接種費用は、医療機関によって異なります。
上記以外の医療機関で接種した場合
医療機関で一旦接種費用の全額をお支払いいただき、後日保健福祉課の窓口で助成金申請の手続きを行なってください。
申請に必要なもの
- 医療機関が発行する接種費用の領収書(接種者の名前、インフルエンザ予防接種である旨がわかるもの)
- 印鑑
- 振込口座がわかるもの
※令和4年度分 申請期限 令和5年3月31日