LINE村公式アカウントの利用者アンケートにご協力をいただきありがとうございました。
大勢の皆様にご回答をいただき、大変参考となるご意見もたくさんいただきました。
いただいたご意見を参考に、より皆様のお役に立てる情報を配信していきます!
利用者アンケートの概要
1.実施期間
令和5年10月25日から11月3日
2.利用者(登録者)数
1,616人
3.回答者数
211人
アンケートの内容
設問1
配信があった際、どのくらいの頻度でメッセージを確認しますか?
大多数の利用者は配信されたメッセージを毎回確認していることがわかります。これは、村公式アカウントからの情報が利用者にとって非常に重要であること、または関心が高いことを示していると考えられます。数回に1回の確認が40件とそれに次ぐ頻度であり、ほとんど確認しないとの回答は1件のみでした。
設問2
村公式アカウントからの情報に対する満足度はいかがですか?
多くの方が中間的な満足度★3を示しており、次いで満足度が高い★4と答えている方が多いことがわかります。満足度が非常に高い★5と答えた方も一定数いる一方で、満足度が低い(★1または★2)と感じている方も少数存在しています。
中間的な満足度を持つ利用者の満足度をさらに高めるための対策と、満足度が低い利用者の不満を解消するための対策の両方を講じることが重要と考えられます。
よりターゲットを絞った情報の提供、利用者の関心に応じたカスタマイズオプションの提供、情報の質や配信タイミングの最適化、そして利用者からのフィードバックを活かした情報配信の改善などを目指します。
設問3
何を重視して村公式アカウントに登録をしていますか?
利用者は主に地域に関する情報を求めており、その情報がタイムリーであること、緊急時の対応が可能であること、そして情報が正確であることを重視していることが伺えます。これらのニーズに応えられるよう配慮していきます。
設問3で「その他」と回答した方のご意見に対して
※自由記述の内容は省略しています
日常生活に密接に関わる具体的なサービスを求めていることが分かります。
具体的には、「ゴミの日の確認」と「道路の補修の関係」が挙げられており、これらのサービスは住民の日常生活に直結するものであり、公式アカウントの機能として非常に重要な価値を持っていると考えられます。
設問4
村公式アカウントに何か改善して欲しい点はありますか?
- 情報提供のスピードとリアルタイム性の向上
- 双方向のコミュニケーション機能の要望、特に村への要望を伝えることができるコーナーの設置
- 地理的な表示の改善、特定の場所がわかるような工夫
- 地域情報の提供、細かな情報も含め
- ゴミの日の情報提供に関する意見(毎日は不要、週1回で良いなど)
- 音声告知放送が聞こえない時の代替としての情報配信
- イベントや行事に関する情報、特に子ども関連の行事
- カレンダー形式でのゴミ収集日やイベントの情報提供
- 広報や図書館情報のカスタマイズ可能な選択
- ゴミの分別方法のわかりやすい説明
- 地域づくりに関する要望の提供
- 産直情報の提供
- QRコードを使った簡単な友達追加機能
- 防災メールや図書館イベント情報など、さまざまな生活情報の配信
※自由記述の内容は省略しています
情報提供の速さやリアルタイム性を求める声が多くあります。利用者が緊急性のある情報や最新の地域情報を、できるだけ早く受け取りたいというニーズを反映しています。また、一方通行ではなく、村へのフィードバックや要望を伝えられる双方向のコミュニケーションを求める意見も見られます。利用者が単に情報を受け取るだけでなく、自らも参加したいと思っていることを表していると考えられます。
さらに、日常生活に密接な情報の改善が求められています。特にゴミの日や分別方法、地域イベントのカレンダー形式での提示など、具体的な生活情報への要望が多く寄せられています。利用者が生活の利便性を高める実用的な情報を重視していることを表しています。
また、情報のアクセスしやすさやユーザビリティに関する意見もあり、ポップアップとなる投稿フォームの改善や、情報のカスタマイズ性の向上などが提案されています。利用者は自分にとって不要な情報を避け、必要な情報のみを選択できるようになることを望んでいるようです。
加えて、「特になし」との回答も複数いただいており、多くの利用者が既に公式アカウントのサービスに価値を見出していることを示しています。全体を通じて、利用者からはより高速で正確な情報提供、双方向のコミュニケーションの強化、そして日常生活に即した実用的な情報へのアクセスの容易さを求める声が集まっています。
システムの制限上、対応が難しいものもありますが、可能なものから随時対応していきます。
設問5
その他、村公式アカウントに対するご意見やご要望があれば、自由にお聞かせください。
- 村公式アカウントの周知徹底、特に高齢者への情報提供の改善
- ゴミの日やワクチン手続きなど具体的な情報への感謝と、それに関する情報配信の継続
- 地域の情報、例えば地域会議の内容などの充実
- 防災放送内容の配信、特に聞き取れない時の代替として
- 熊情報、火事情報、特殊詐欺情報などの緊急情報の提供
- LINEセキュリティに関する注意喚起
- 情報の誤りに対する迅速な訂正
- 利用者からの簡単な質問ができる機能の設置
- 村への報告や情報収集をLINEで行えるようにすること
- ポイント制度を利用したアカウント利用の促進
※自由記述の内容は省略しています
公式アカウントの周知徹底、情報提供の正確性、双方向のコミュニケーションの強化、セキュリティへの配慮、地域情報の充実などが要望として挙げられています。一部の利用者は、公式アカウントの知名度がまだ十分ではないと感じており、特に高齢者などの村内でのさらなる周知活動を求めています。また、ゴミの収集日程情報が役立っているという声も多くあり、このような生活に密接な情報の提供が評価されていると思われます。しかし、情報の誤りに対する訂正通知の要望や、利用者からの質問が可能な双方向の機能の追加など、情報の正確性とアクセシビリティをさらに高める必要があるとの声もあります。
セキュリティに対する懸念も投稿されており、LINEのプライバシーとセキュリティについての情報を提供し、利用者に注意を喚起することが求められています。これは、個人情報の保護と情報漏洩の防止に対する意識が高まっていることを示しています。
また、防災放送の内容や熊情報、火事情報、詐欺情報など、緊急性のある地域の安全情報を配信することへのニーズがあります。地域コミュニティに関する情報の提供に関しても、より詳細で実用的な情報を求める声が上がっています。さらに、ポイント制などを導入して利用を促進する提案もあります。
利用者は公式アカウントが生活に実際に役立つ情報を提供すること、そして利用者が積極的に情報発信やフィードバックを行えるような双方向性を持つことを望んでいると考えられます。
こちらも、システムの制限上、対応が難しいものもありますが、可能なものから随時対応していきます。
セキュリティの関係ですが、村の公式アカウントでは個人情報等の情報は取り扱いません。
また、利用者の方からご意見をいただく際(通報やアンケートなど)は、LINE上から日本企業(国内サーバー)のサービスへ移動してから行っていますので安心してご利用いただければと思います。
設問6
最も役に立つと感じる情報は何ですか?(上位3つまでお答えください)
最も役立つと感じている情報は「緊急・災害情報」であり、これに「ごみの日のお知らせ」と「イベントのお知らせ」が続いています。これは、安全に関する情報や日常生活の便利さを提供する情報に特に価値を見出していることを示しています。また、健康に関する情報や農業、子育て支援などの情報も一定数の需要があることがわかります。これらの情報は、利用者の生活に直結するものであるため、公式アカウントを通じてこれらの情報を優先的に、かつ効率的に提供することを心がけていきます。
設問7
新たに欲しい情報やサービスは何ですか?
- 学校の行事(運動会や音楽会など)の予定情報
- 連絡班で回ってくるチラシの情報
- 役場関連サービスの詳細説明
- お悔やみ情報
- 緊急情報(火事、行方不明者、熊出没など)の迅速な発信
- 道路工事や交通情報(バス時刻表変更など)
- 定期的なアンケート実施や意見収集の場の設置
- スカイランドきよみずなどのレジャー施設情報
- 火事速報
- 村内イベントの案内
- 気象情報(川の水位など)
- LINEを利用した相談機能
※自由記述の内容は省略しています
利用者が公式アカウントから日常生活に密接に関連する情報を得たいと考えていることがわかります。特に、緊急情報や地域コミュニティのイベント情報、生活に必要な手続きの情報へのアクセスの容易さを求めています。また、情報の即時性や相談窓口の設置による双方向のコミュニケーションを望む声もあり、公式アカウントをよりユーザーフレンドリーにするための改善策が求められているようです。
緊急時の連絡について、防災メールの内容は自動で連携して配信されるようになっています。それ以外の緊急情報についても、配信していく予定でいます。
今後、受信設定(欲しい情報)の細分化等などを調整しながら、対応できればと考えています。
設問8
村公式アカウントを登録したきっかけは何ですか?
最も多くの利用者が村公式ホームページを通じてLINEアカウントを知り、登録したことがわかります。村のホームページが住民にとって信頼できる情報源であるとともに、LINEアカウントへの登録を促す重要な役割を果たしていることを示していると思われます。次いで多いのが広報資料のQRコードで、これもまた効率的なプロモーション手段として機能していることが分かります。知人からの紹介が35件というのも注目すべきで、口コミによる影響力が大きいことを示しています。
ホームページや広報資料を通じた情報の拡散効果が高いことが明らかになったため、これらの手段をさらに強化することが効果的だと考えられます。また、利用者がアカウントを推薦しやすいような環境を作り出すための戦略も重要であり、例えば推薦を促すキャンペーンの実施や、利用者間で情報を共有しやすい機能の提供などを考えていきます。
設問9
山形村にお住まいですか?それとも、別の目的で村公式アカウントを登録していますか?
利用者の大部分が山形村に居住しており、地域住民の生活に密接に関わる情報を求めていることがわかります。しかし、観光や訪問、勤務、移住を目的として情報を収集しているユーザーも少なからずいらっしゃいます。
観光客や移住を検討している方にとって有用な情報、例えば地域の魅力やイベント、生活環境に関する情報を充実させることで、さらに多くの人にとって魅力的なアカウントとなる可能性があります。また、村に勤務しているが居住していない人々にとっても、ニーズに合わせた情報提供が求められます。これらの異なるユーザーグループに適したコンテンツを開発することにより、公式アカウントの利便性と魅力をさらに高めることができると考えられます。今後、受信設定(欲しい情報)の細分化等などを調整しながら、対応できればと考えています。