コンテンツの本文へ移動する
山形村トップ
ホームくらし・手続き証明戸籍および住民票の証明の交付について

戸籍および住民票の証明の交付について

戸籍の謄本などの請求

戸籍謄本の写しは、役場の窓口または郵送による請求でお取りいただけます。

また、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持の方は、コンビニエンスストアなどでも戸籍謄本等をお取りいただけます

(ただし、利用者用電子用証明書が搭載されているカードをお持ちの方に限ります)

本籍地が他の市区町村の方は、「戸籍証明書などの広域交付」をご覧ください。

請求できる方

  本人、配偶者(夫または妻)、直系尊属(父母または祖父母)、直系卑属(子、孫など)

上記以外の方が請求する場合

 ・代理人の場合は委任状 

 ・代理人以外の場合は、請求理由を詳しく記載していただきます。

   ※正当な理由があると認められない場合は、証明書を発行することができないため

     請求理由を詳しく確認するため資料の提示を求めることがあります。

身分証明書

山形村に本籍がある人が請求できます。
(本人以外は、委任状が必要です。)

証明内容…禁治産又は準禁治産の宣告の通知を受けていない。
後見の登記の通知を受けていない。
破産の通知を受けていない。

住民票の写し

  • 住民票の写しは、同じ世帯の家族以外の請求の場合は委任状が必要です。
  • 請求理由によっては交付できない場合がありますのでご了承ください。

証明・手数料一覧

戸籍

キャプション
種類 金額
(1通)
戸籍の謄本 450円
戸籍の抄本 450円
除籍の謄本 750円
除籍の抄本 750円
戸籍の附票 300円
身分証明書 300円

住民票の写し

キャプション
種類 金額
(1通)
世帯全員 300円
個人 300円
除票 300円

本人確認について

戸籍および住民票などの交付請求の際には、マイナンバーカード、運転免許証など顔写真付きの官公署で発行された身分証明書により本人確認をさせていただきます。

カテゴリー