コンテンツの本文へ移動する
山形村トップ
ホームお知らせ新着情報いくじゃん!やるじゃん!できたじゃん!公民館講座
ホームスポーツ・文化文化いくじゃん!やるじゃん!できたじゃん!公民館講座
ホームお知らせ募集いくじゃん!やるじゃん!できたじゃん!公民館講座

いくじゃん!やるじゃん!できたじゃん!公民館講座

公民館講座タイトル.jpg

山形村公民館では、生涯学習の一環として様々な講座を開設しています。
気になる講座や、参加してみたい講座がありましたらぜひ一緒に活動してみませんか?
また、開催してほしい講座がありましたら申請してください。

講座のリクエストはこちらから

令和7年度公民館講座

令和6年度実施内容はこちらから(ここをクリック)

講座一覧

※現在計画中の講座も掲載しています。講師の調整や日程により開催できない場合もあります。日程が決まり更新をいたします。
※講座名をクリックすると詳しい内容が表示されます。

講座・教室名 開催日等 内容

山城見学会~「殿の子城」~
(クリックすると専用ページが表示されます)

6月14日(土)

13:30~16:00

400年以上昔の戦国時代の人間と対話できる魅力を感じてみませんか。

集合場所:清水寺駐車場
※専用のバスがトレセン13:00に出発します。乗車する方は、13:00までにトレセン集合

講師:山形村史談会の皆様

申し込みはこちらから

     

※リクエスト募集中

   
<通年開催講座>

活き生き塾
※過去の講座内容が確認できます。

 

申込はこちらから

毎月第2・第4火曜日

概ね60歳以上の方の学び・趣味・仲間づくりの講座。
定員:約20名(定員になり次第受付を終了します)
内容:5月下旬よりスタートし内容は、会議により決定します。

DSCN4521.JPG

申込み:電話またはオンラインによる

おやじ塾
※過去の講座内容が確認できます。

申込はこちらから

毎月1回

概ね60歳以上の男性向け講座。興味のあることにチャレンジ。
定員:約10名
内容:5月下旬よりスタートし内容は、会議により決定します。

DSCN4756.JPG

申込み:電話またはオンラインによる

古文書講座
※過去の講座内容が確認できます。

申込はこちらから

毎月1回

村内に残された江戸時代の古文書を解読して地域の歴史を学びます。
定員:約20名(定員になり次第受付を終了します)

古文書.png

申込み:電話またはオンラインによる

その他:希望により実施する講座 ※皆さんの希望により講座を追加したり、変更したりする場合があります。

 

申し込み方法

お申込みについては、次の方法でお願いします。

1.パソコン・スマートフォン・タブレットでお申し込みの場合

申し込みリンク『LoGoフォーム』をクリックして必要事項入力してください。

スマホ申し込み.png

2.お電話・FAX・窓口でお申し込みの場合

山形村公民館(山形村農業者トレーニングセンター内)

TEL:0263-98-3155 FAX:0263-98-4256

電話申し込み.png

受付時間

  • 月曜日:午前8時30分から午後5時15分まで
  • 火曜日から日曜日:午前8時30分から午後10時まで

やりたい講座をリクエストしよう!

公民館講座として取り上げてほしい内容がありましたら、申請してください。
一定数の希望が重なる講座となりましたら、開催に向け準備を進めます。

申請はこちらから

 

カテゴリー