可燃
品目 | ふりがな | 分別区分 | 出し方・ワンポイント |
---|---|---|---|
塗りもの(漆器など) | 可燃 | ||
塩化ビニール | 回収不可 可燃 |
農業や事業所等で使用したものは、産業廃棄物として処分してください。 | |
安全靴 | 可燃 | ||
定規(ものさし) | 可燃 | 木製・竹製のもの。 | |
家具(小) | 可燃 | 小型のもの。 | |
寝袋 | 可燃 | ||
履物 | 可燃 | ||
帽子 | 可燃 | ||
座卓(木製) | 可燃 | 木製のもの。小さくしてください。 | |
座布団 | 可燃 | 可燃ごみの指定袋に入れて出してください。 | |
庭木(小) | 可燃 | 小さくしてください。粉砕機で家庭でのリサイクルにご協力ください。 | |
感熱紙 | 可燃 | ||
戸棚 | 可燃 | ガラスは外してください。 | |
戸(木製・小) | 可燃 | 木製のもの。小さくしてください。 | |
手袋 | 可燃 | ||
投網 | 可燃 | おもりは材質により分別してください。 | |
指貫 | 可燃 | 皮製のもの。 | |
接着剤 | 可燃 | ||
接着剤容器(プラスチック製) | 可燃 | プラスチック製のもの。 | |
木刀 | 可燃 | 竹刀も同様です。 | |
木材 | 可燃 | 小さくしたもの。大きいものは直接松本クリーンセンターに持ち込んでください。 | |
木(小) | 可燃 | 小さくしてください。 | |
本棚(小) | 可燃 | 木製のもの。小さくしてください。 | |
札(表札等) | 可燃 | 紙、木製のもの。 | |
朱肉(印鑑用) | 可燃 | ||
杖 | 可燃 | 金属の割合が少ないもの。 | |
杭(木製) | 可燃 | 木製のもの。小さくしてください。 | |
杵【きね】 | 可燃 | 小さくしてください。 | |
板材 | 可燃 | 50cm×30cm位の大きさに束ねて出してください。 | |
枕 | 可燃 | ||
果物 | 可燃 | ||
枝 | 可燃 | 50cm×30cm位の大きさに束ねて出してください。 | |
柳行李【やなぎごうり】 | 可燃 | ||
桶(洗面器、たらい、手桶)(木製) | 可燃 | ||
棒 | 可燃 | 短くしてください。 | |
棚板(木製) | 可燃 | 木製のもの。 | |
椅子(木製) | 可燃 | 木製で小さくしたもの。 | |
植木用ポット | 可燃 | ||
楊枝【ようじ】 | 可燃 | ||
樹脂製波板 | 可燃 | 少量のもの。小さくしてください。 | |
樽(桶)(木製) | 可燃 | 木製のもの。 | |
機械油 | 可燃 | 家庭で出す少量であれば布等に含ませてから出してください。 | |
歯磨き粉チューブ | 可燃 | ||
毛染め液の容器(チューブ) | 可燃 | 容易にきれいにならないため可燃とします。 | |
毛髪 | 可燃 | ||
水枕 | 可燃 | ||
水筒(プラスチック製) | 可燃 | 魔法瓶式ではなくプラスチック製のもの。 | |
氷嚢(ゴム製氷枕) | 可燃 | ||
氷枕 | 可燃 | ||
油 | 可燃 | 固めるか、布、紙等に染み込ませて出してください。少量に限ります。 | |
油紙 | 可燃 | 再資源化には適しません。 | |
洗剤 | 可燃 | 最後まで使い切ってください。 | |
洗剤容器(紙箱) | 可燃 | 紙箱のものは臭いがついているため資源紙類としては不向きです。 | |
洗濯バサミ | 可燃 | 金属(バネ)がありますが可燃ごみとして出してください。 | |
洗面器(たらい、手桶)(木製) | 可燃 | ||
消しゴム | 可燃 | ||
湿布剤 | 可燃 | ||
漆器 | 可燃 | ||
炭 | 可燃 | 未使用のもの及び燃えガラ(完全に消火したもの)。 | |
焼き串 | 可燃 | 危険防止のため先を折るなどして出してください。 | |
玄関マット | 可燃 | 布製、裏に滑り止めのゴムがついているもの。 | |
生け花 | 可燃 | ||
生ごみ | 可燃 | 生ごみ処理機を活用し、ごみ減量にご協力ください。 | |
画板 | 可燃 | ||
発煙筒 | 可燃 | 使用済のものに限ります。未使用品は専門事業者へ。 | |
皮製品 | 可燃 | ||
看板(木製) | 可燃 | 木製のもの。小さくしてください。 | |
矢 | 可燃 | 木製、プラスチック製のもの。 | |
石鹸 | 可燃 | 最後まで使い切ってください。 | |
硫酸紙【りゅうさんし】 | 可燃 | バター、薬品などを包む半透明な紙のことです。 | |
硬球 | 可燃 | ||
硬質プラスチック | 可燃 | ||
碗(漆器) | 可燃 | 漆器のもの。 | |
磁気テープ | 可燃 | ||
積み木 | 可燃 | ||
空気まくら | 可燃 | ||
竹刀 | 可燃 | 木刀も同様です。 | |
竹製品 | 可燃 | 竹馬、竹ひご、竹べら、竹とんぼ、ものさし等です。 | |
筆 | 可燃 | ペンキのハケも同様です。 | |
筆箱 | 可燃 | 布製のもの。 | |
箕 | 可燃 | 竹製のもの。 | |
米ぬか | 可燃 | ||
米袋 | 可燃 | 精米袋及びバインダー袋 | |
粕 | 可燃 | ||
粘土(紙・プラスチック) | 可燃 | 紙粘土、プラスチック粘土 | |
粘着テープ | 可燃 | ||
糊 | 可燃 | 少量に限ります 。 | |
紅茶 | 可燃 | ||
紙おむつ | 可燃 | 汚物は取り除いてください。 | |
紙粘土 | 可燃 | ||
絵の具(樹脂製) | 可燃 | 容易にきれいにならないので、樹脂製のものは可燃ごみとして出してください | |
網戸の枠(木製) | 可燃 | 木製のもの。網は外してください。 | |
綿 | 可燃 | 再資源化には適しません。 | |
練歯磨容器(プラスチック製) | 可燃 | プラスチック製のもの。 | |
縄 | 可燃 | ||
羽子板 | 可燃 | ||
脱臭剤 | 可燃 | ||
臼 | 可燃 | 木製のもの。細かくしてください。 | |
花 | 可燃 | ||
花火 | 可燃 |